ポスティングの苦情・クレームの抑制&対応策は?またクレームの多いDMの傾向

ポスティングは、定期新聞購読をしていない世帯や、エリアや物件を指定して配布することができる宣伝媒体なので、確実にチラシ広告を手に取ってもらえるというメリットがある。
ただし、過去にチラシ投函を拒否されたマンションや企業のビル、戸建てのポストには投函することはできない。チラシ投函禁止となっているマンションも存在しており、禁止物件に配布した場合には、クレームへとつながるのである。
クレーム抑制・対策
ポスティングは、不特定多数のポストへ投函するという性質上、クレームの声があがることも稀にある。その場合、ほとんどのケースにおいて、チラシ広告主であるクライアントへ、苦情の電話が入るようになるのである。
ポスティング業者では、クレーム抑制・対策として、チラシを入れないで欲しいという苦情が入った場合には、投函禁止リストに載せて、全営業所・全社員で情報を共有できる体制が整えられている。
また、配布員にも投函禁止リストのポストには、配布しないように徹底指導がなされているのである。 ポスティング会社では、クレーム抑制・対策として、配布員に事前に、配布に際してのポリシーやモラル教育が施されているのである。
このように、万全を期して配布しているのであるが、万が一クレームが入った場合には、ポスティング会社が責任をもって、誠心誠意クレーム対応を行なうようになっている。
また、クレームの状況によっては、クレーム先へ直接訪問し、チラシの回収・状況説明など、クレーム対応を迅速に行える体制がとられているのである。
クレーム抑制・対策マニュアル
ポスティング業者では、すべてのクレームに対応することができるよう、クレーム抑制・対策マニュアルが存在しており、万が一クレームが入った場合には、迅速にクレーム対応するようになっている。(もし存在しない場合は要注意)
具体的によくあるクレームは、「1つのポストに同じチラシ広告が、複数枚投函されている」「ポスティング禁止ポストに投函されている」「立ち入り禁止エリアに無断で入って、投函している」といったクレームが挙げられる。
マンションの集合ポストの横に設置されているゴミ箱や、集合ポスト周辺に、チラシを大量に、配達員が投棄する事例もある。
マンション住人や管理人から、そのようなクレームが入った場合には、配布員への事情聴取とお詫び、実況検分および回収が迅速に行なわれる。
このような配布員のモラル低下による不祥事に対しては、クライアントに対して、実務損害賠償が行なわれるようになっている。また、対象配布員に対しては、即日解雇と損害賠償責任が科せられるようになっている。
素人では対応が難しい案件の場合には、専門業者の顧問弁護士が対応するようになっており、クライアントへ一切迷惑がかからないように、すべてポスティング業者サイドで、クレーム対応が行なわれるようになっているのである。
クレームが多い傾向とは?
チラシ投函によるクレームの多くは、
1、「一日の中で時間の猶予がある居住者」が80%を占めている。(※当社、協力会社による独自指標)
2、戸建て・アパート・団地が多い傾向である。
1と2と見れば、クレームに対する傾向は明確であり、最も反響レスポンス数が低い建物カテゴリである。
成果が上がらな業種ほど、戸建て・アパート・団地へ投函比率が高い傾向に有ると言えるので、見直しが必須と考えられる。
これは、集客シミュレーションされた場合、費用対効果で軒並み配布などの1件あたりの獲得単価とディマールの獲得単価が大きく異なるからである。
まさに、
広く浅くしても成果が出にくい典型的な指標の一つである。
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド

無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
広告効果が倍増するDM活用法はSNSがポイント!連携させる方法を紹介
2025.02.25
-
競合他社とかぶらないデザインのチラシQRコードを作成する方法と具体例
2025.02.11
-
チラシ確認率75%達成!魅力的なキャッチコピーとメッセージの作り方
2024.07.10
-
セミナーのチラシの効果的な作り方とは?掲載するべき項目や効果的な活用方法を紹介
2024.04.08
-
チラシデザインの重要ポイント|目を引く広告を作成するコツと業者選びのコツ
2024.03.25
-
2024.03.11
世界中のDM成功事例
-
宿泊業,飲食サービス業
飲食店
2021.12.16
-
建設業
職別工事業(設備工事業を除く)
【職別工事業でのDM事例】エリア×DMマーケティングで大きな成功を収める方法
2022.03.03
-
宿泊業,飲食サービス業
持ち帰り・配達飲食サービス業
2022.01.11
-
宿泊業
宿泊業,飲食サービス業
【旅行業でのDM事例】コロナ期を上手く活用したDMマーケティング
2024.12.02
-
医療,福祉
医療業
【獣医業でのDM事例】ターゲットは最初からメンバー!目からウロコDM
2022.05.26
-
卸売業,小売業
建築材料,鉱物・金属材料等卸売業
【建築材料系小売業のDM事例】DMマーケティングを活用したイベント効果
2022.03.28