郵便局ポスティングで全戸配布ができる!?サービスの内容とポスティング専門業者との違い

郵便局では、指定したエリアの配達可能な全戸に郵便物を配達するサービスがあります。一般的なポスティング業者では難しいといわれる全戸配布ができれば、これまでアプローチできなかったターゲットやエリアでの新規顧客獲得につながるかもしれません。
そこで今回は、郵便局ポスティングの全戸配布サービスについてご紹介したいと思います。もちろん、郵便局ポスティングサービスはメリットばかりではありません。
ポスティング専門業者のサービス内容と比較しながら、自社にもっとも最適な方法を選びましょう。
目次
郵便局ポスティングって?2つのサービス内容と注意点
郵便局ポスティングには、「タウンメール」と「タウンプラス」の2つのポスティングサービスがあります。それぞれの特徴と、いくつかの注意点をみていきましょう。
郵便局ポスティングの全戸配布サービス
郵便局ポスティングサービスとは、顧客リストがなくてもエリアを指定するだけで、配達可能箇所すべてにポスティングするサービスです。
「ポスティングお断り」や「敷地内立ち入り禁止」の張り紙がある世帯にも問題なく投函できること、山奥の過疎地域や離島への配達ルートがあることが特徴です。
タウンメールとタウンプラスの違いは?
- 「タウンメール」
・郵便物表面の表記:郵便物の宛名に「配達地域指定」と記入
・配達日数:通常郵便物の配達日数に3日程度加算される
・事前申請:申請は扶養ですが、配布地域ごとまたは一定の数量ごとに区分し、配達地域指定郵便物差出表と一緒に提出する
・準備期間:3日~5日程度
・料金体制:
取り扱いは手紙(定型・定型外)のみで、長さ34cm以内、幅25cm以内、重量100g以内
(25gまで57円・50gまで67円・100gまで81円)
・最低差出個数:同一形状同重量のものを同時に配布する場合の最低差出個数は500通
・差出方法:郵便番号ごとにまとめて配達郵便局へ提出
- 「タウンプラス」
・郵便物表面の表記:郵便物の宛名に「タウンプラス」と記入
・配達日数:通常郵便物の配達日数に5~7程度加算される
・事前申請:郵便局との相談、差出計画書と郵便物差出内訳表の提出が必要
・準備期間:郵便局との相談から約2週間程度
・料金体制:配布個数や形状によって異なる
・最低差出個数:配達地域によって最低差出個数が異なる
・差出方法:配達郵便局または配達地域区分局へ提出
郵便局ポスティングの注意点はあるの?
郵便局ポスティングは全国の郵便ネットワークのある地域ならどこでも配達できます。しかし、チラシのポスティングを好まない人のなかには、「タウンメール・タウンプラス受け取り拒否」を郵便局に連絡していることがあります。
また、郵便局ポスティングは配布エリアを限定した全戸ポスティングが基本です。女性向けチラシや子どもの習い事の案内など、ターゲットが明確な場合には郵便局ポスティングはおすすめしません。
郵便局ポスティングと一般的なポスティングサービスとの違い
郵便局ポスティングと一般的なポスティング業者のサービスはどんな違いがあるのでしょうか。配達にかかる料金と配達員に焦点をあててみていきましょう。
配達料金はどのくらい?
郵便局ポスティングの配達料金と比べると、ポスティング専門の業者に依頼するほうが安く抑えることができます。一般的なポスティングの費用相場は次の通りです。
軒並み配布:一枚あたり3~6円
エリア限定配布:一枚あたり5~10円
どんな人がポスティングしているのか
郵便局ポスティングの配達員は、長年の経験とノウハウをもつ郵便局員です。間違って投函するリスクも低いため、安心して依頼することができます。
いっぽう、ポスティング業界は近年急成長をしている業種であるものの、ポスティングの人員不足に頭を悩ませている事業所も少なくありません。あまり経験のないアルバイトがポスティングをおこなうと、クレームにつながる危険性もありますので注意が必要です。事前に確認しましょう。
郵便局ポスティングのデメリットは専門業者がカバーできる!
郵便局ポスティングは、比較的料金が高くなること、そしてターゲットを絞り込んだ配布には向いていないことがデメリットです。ポスティング専門業者では、次のようなサービスを得意としています。
マーケティングでターゲットを絞り込む
とくに地域に密着したポスティングをおこなっている業者では、エリア内の商圏分析に長けていることが多いです。また、特定の業界・業種に特化したポスティングのノウハウをもっていることもあります。
マーケティングに基づいたポスティングをおこなうことで、ターゲットが多く住んでいるエリアを絞り込んでポスティングをおこなうことができるので、費用対効果も高くなります。
チラシの作成や折り作業を依頼できることも
郵便局ポスティングで配布する郵便物はすべて自社で作成しなければいけないので、それなりに時間や手間がかかります。しかし、ポスティング業者のなかには、チラシの作成から印刷、折り作業をおこなうこともありますよ。チラシの投函までを一貫して任せられるので高効率です。
フィーオ・ブレインのディマールポスティングについて
株式会社フィーオ・ブレインでは、集客や販売促進につながるポスティングサービスを提供しております。膨大なマンションのデータから、家族構成や世帯年収、性別・年齢などを分析し、最適なターゲットにダイレクトにポスティングをおこなっております。反響率の高いポスティングは弊社にぜひお任せください。
まとめ
郵便局ポスティングサービスの「タウンメール」と「タウンプラス」を利用すると、新規顧客獲得に向けたポスティングが可能です。しかし、基本的にエリア内の全戸配布となるため、ターゲットを絞り込んだポスティングができないこと、比較的料金が高くなることがデメリットになります。
ポスティング専門業者は、マーケティングの知識やノウハウをもっていることが多いので、ターゲティングが必要なポスティングが得意といえます。郵便局ポスティングのメリットと比較しながら、最適な方法を選ぶようにしましょう。
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド

無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
DMを経営者の集客に用いるメリットとは?DMによるマーケティング戦略を紹介!
2023.06.02
-
チラシはタイトルのインパクトが肝心!反響率を上げるためのポイントの解説
2023.05.31
-
ポスティング営業には単純接触効果を考慮しよう!業種ごとの最適な配布頻度を解説
2023.05.29
-
語学学校の集客で成功を掴むなら| 効果的な集客方法やアイデアを解説
2023.05.26
-
専門の学校でも集客が必要な時代に! 失敗しない集客の流れや方法を解説
2023.05.24
-
富裕層向け商材を伸ばすには2つの「タイプ」を見極めた戦略が必要に
2023.05.22
世界中のDM成功事例
-
情報通信業
通信業
【通信業サービスのDM事例】10万枚のDMで従業員の増員にも成功!
2021.12.21
-
宿泊業,飲食サービス業
持ち帰り・配達飲食サービス業
【デリバリー業でのDM事例】オファーDMの1,301枚のクーポンで収益達成
2022.06.13
-
医療,福祉
医療業
【医療業のDM事例】DMで顧客の健康をサポート!回答率は50%!
2022.05.06
-
建設業
職別工事業(設備工事業を除く)
【職別工事業でのDM事例】エリア×DMマーケティングで大きな成功を収める方法
2022.03.03
-
電気・ガス・熱供給・水道業
電気業
【電気業のDM事例】複数の広告露出で顧客からのアクションが殺到!
2022.12.01
-
娯楽業
生活関連 サービス業,娯楽業
【娯楽業のDM事例】子どもをターゲットに誕生日前にプレゼント!?
2021.12.17