学習塾を飛躍的に成功させるため生徒集客を加速化するポイント6つ
学習塾に必ずついてくる集客問題、それがいかに生徒を集めるか?ということです。この学習塾の集客が経営を左右するといっても決して過言ではありません。どんなに授業やカリキュラムに自信があっても、その良さを知ってもらわなければ意味がありませんし、そもそも塾に生徒が集らなければ授業が成り立ちません。いかにしてこの問題を解決し、永続的かつ恒久的に経営を安定化させ生き残っていくためにはどのようにしたら良いのでしょうか?
目次
学習塾の集客においての現状認識
学習塾という業態の性質上、教育方針や授業としての実践現場には絶対の自信と誇りをお持ちの経営者が多いものの、こと経営という側面になると苦手意識に見舞われてしまう人が多く、その結果「生徒が集まらない」と嘆くことになっています。
子供が好き、教えることが好き、こういったモチベーションが高く「いい授業をやっていれば生徒は自然に集まってくる」と思っていてもそれは神頼みでしかありません。
生徒集客という経営課題を同時に行わないことには経営者として失格ですから、教務力と経営力の両輪を高め維持していくことが重要です。
自分自身の授業を皆伝し生徒集客することは「未来を担う子供たちのため」であり「使命である」との気概をもって臨むことこそが経営を成功へ導きます。
生徒集客の問題解決を整理
しかし闇雲に生徒集客といっても、チラシを撒く、看板を出す、自社のホームページを充実させる、キャンペーンなどイベントを行う、ネット広告やSNSを利用する、といったプロモーションを考えがちですが、プロモーションは費用対効果をしっかりとプランニングしたうえで実行しないと予算オーバーとなりかねません。
個人経営の学習塾は基本低予算であるでしょうから、集客に関しては限られた中で最大の効果を得る方法を選択しなければ経営に影響が出てしまいます。
効果的なチラシや看板を専門の業者に企画の段階から委託したり、ホームページ作成業者にコンサルティングを受けながら作成するという方法もありますが、この場合も想定以上の予算を組む覚悟が必要です。
ではそういった諸問題を解決しつつ、本来の目的である学習塾生徒集客を実現するには、以下のポイントを把握する必要があります。
①宣伝プロモーションをする際の効果的なタイミング
②宣伝プロモーションをする際の効果的なエリア
③宣伝プロモーションをする際の効果的なコンテンツ
この3つのポイントはマーケティングの世界で「TPOコンサル」と言われるものでtime(タイミング)、place(エリア)、occasion(コンテンツ)の略であることは知られていますが、これを学習塾の生徒集客に当てはめていくとそこに解決の糸口が見えてきます。
更にこの3つのポイントを押さえたら、次のステップとして実際に集客に至るまで誘導する道筋を示してあげなければなりません。
この段階で注意すべきポイントは以下の3つになります。
④問い合わせがしやすい環境を整える
⑤複数の問い合わせツール環境を整える
⑥チラシとポスティングとネット広告のシナジー効果
このように前段階で①~③のプランニングを行い、次段階で④~⑥といった実際のアクションに結び付ける事になります。
学習塾の集客率をアップさせる6つのポイント
①学習塾の効果的な集客タイミングとは?
「思いたったら吉日」といって、決めるとすぐにチラシを作ったりビラを撒いたりしても効果は期待できません。
学習塾を紹介するチラシの配布時期など、そのプロモーションを行うベストなタイミングを考えなければなりません。同じ言葉かけでも、受け取る側の心理状態によってどれだけ脳裏に残るかが大きく違ってきます。
人間の行動心理を知ることでその効果は劇的に変わってきます。
具体的にはこのように考えると良いでしょう。
一般的な中学生をここでは想定してみます。
基本的に全国の中学生は、一学期中間、一学期期末、二学期中間、二学期期末、学年末の計5回の定期テストがあります。
この時期は生徒も、その親も神経が高ぶってくる時期ですので、中学生を対象としている学習塾であれば絶好の集客時期です。
この定期テストの前にチラシを出し「定期テスト対策」という文言をちりばめれば、高ぶった神経の生徒やその父兄の目に留まりやすくなります。
逆の言い方をすれば「1年に5回もの大きな集客チャンスがある」ということです。
②生徒募集する効果的な集客エリアとは?
インターネット広告などの場合は必要な人、関心がある人以外はクリックしませんので問題はありませんが、チラシポスティングといった場合は、「学習塾の必要性」がない家にもチラシを撒いたりポスティングしてしまうことがありますので、綿密なセグメントされたターゲティングポスティングが必要です。
かといって事前に調査しておくなど、個人では到底できる事ではありません。
一軒一軒調べることは無理でも、大まかなエリアの世帯動向や家族構成比率などを事前に調査することは可能です。ピンポイントというわけにはいきませんが、それだけでも確率は大きく飛躍します。
例えば小中学生世代の家族が住む新興住宅地やマンションといった選別や、学区を調べて対象エリアを限定するという方法もあります。
このように自社内でターゲティングを絞ることで効率性を高めることが出来ます。
③塾集客で効果的なコンテンツとは?
チラシやネット広告、自社のホームページやソーシャルメディアに記載する内容を充実させるということは言うまでもありません。しかし何でもかんでも、あれもこれも伝えたいと多くの文言を並べてもそれはただの文字の羅列にしかなりません。
いかに見やすく、読みやすく、そして記憶に残るコンテンツ内容にするか、これが大きな分かれ道となります。
もちろんその道のプロに依頼するという方法もありますが、この場合もそれなりの予算を覚悟する必要がありますので、ここでは誰でもできる充実のコンテンツ作成ノウハウを少しお伝えします。
例えば、自分の学習塾の特色を常にいくつか言葉にして準備しておくことです。
「完全個別指導」「独自のカリキュラム制」といった例にとどまらず、他の塾との差別化が出来る貴塾ならではの単語があればあるほど良いと言えます。
一例を挙げれば「●●地区の教育相談所」とか「試験対応コンサルタント在籍」というコピーでオリジナリティを出すことが出来ます。
また父兄などから自分の塾の特色を聞かれたとき、即座に応えられるような言葉やフレーズを常に準備し、いつでも出せるようにしておくことが大切です。
その際「パワーワード」と言われるような記憶に残る言葉を織り交ぜることをお薦めします。
コピーライティングの世界ではよく耳にする「引き金単語」のように感情を刺激したり、注意関心を思わず抱いてしまうような単語を加える事です。
「全品半額」とか「数量限定」といったものですが、こういったものは別名パワーワードと呼ばれていますので、集客の対象となる生徒の母親などを想定ターゲットとして、パワーワードを調べてみるもの効果があるでしょう。
また、写真やイラストを織り交ぜる、視覚に残りやすいような配色をする、ちらっと見てもわかりやすいようにポイントを箇条書きにする・・・ほんの一例ですがこういったことを配慮したコンテンツを作ることで、プロ並み以上の出来栄えになりますし、効果も期待できます。
④学習塾の集客募集で問い合わせがしやすい環境を整えるとは?
ここまでご紹介した①~③は準備段階としてのアプローチですが、次にご紹介する④~⑥は実際のアクションとなる部分で、生徒自身やその父兄、母親などの口コミや反響にもつながってくる項目となりますので、経営者本人はもとより、スタッフもいるのであれば関係者全員で共有しておくべきことと言えます。
まず問い合わせがしやすい環境を整えるということは、申し込みを検討している段階の顧客に対してファーストコンタクトの取れるチャンスです。
この段階できちんとしたコミュニケーションが取れれば、顧客となる生徒の父兄や母親は好印象を抱きますし、申し込む可能性が一気に高まります。
学習塾の宣伝広告というものは、商品の購入と違いマンパワーが要求されますし、「とりあえず」とか「こんなもの」という妥協性が低い分野ですから、問い合わせをしてきた顧客は検討中で情報収集段階である可能性があります。そういった先に対してニーズ喚起をさせ、お申込みというアクションにまで誘導するには万全なる問い合わせ環境の整備が最短最速の道であり、重要なポイントです。
先述した貴塾の特徴を表すキーワードやフレーズを簡潔に言える事はもちろん、スタッフ全員がそれを徹底して唱えられるようにしておくということは必要最低条件と言えるでしょう。
⑤学習塾集客は複数の問い合わせツール環境を整える
新規顧客となる学習塾の集客において、問い合わせ先のツールが豊富にあるということはそれだけ塾自体の信用と信頼を獲得できます。電話、スマホ、インターネットのWebフォーム、最近は少なくなってきてはいるもののファックスなど、そのツールを多く持って間口を広げ、問い合わせに対応できる環境をしっかりと整えておくべきです。
更に言えば、問い合わせが来た際のレスポンスの早さも問われます。
問い合わせをしてきた顧客は、少なからず貴塾に関心があるからであり、その問い合わせに対し反応よく返信をすることで信頼性が格段にアップします。
問い合わせをしてすぐに返信があるのと、数日経って忘れた頃に返信が来たのではその印象が大きく違ってきます。
問い合わせ窓口のツールを多く持ち、レスポンスを素早く行うこと、これで申し込みへのアクションが飛躍的に向上します。
⑥チラシポスティングとネット広告のシナジー効果とは?
チラシポスティングに代表されるような営業スタイルを人海戦術と言うとするのであれば、近年のインターネット広告やソーシャルメディアの利用などによる宣伝告知のことをデジタルマーケティング(略してデジマ)と呼ばれています。デジマを包括的に捉えて、チラシポスティングと合わせて戦略的に使えば、相乗効果が生まれ効率的な運用が期待できます。
具体的には、検索エンジンの最適化を狙ったSEO対策を考慮したホームページやネット広告の作成、そして検索エンジンマーケティング(SEM)に至るまでを想定したアドテクノロジー(バナーやリンク、アフェリエイト)の活用が集客を後押ししてくれます。
ネット上の関連項目にヒットするようなリンクやバナー広告を張ることで、より関心のある顧客の目に入る機会が増え、アプローチが可能となりますし、潜在顧客への発掘にもつながります。
当社のチラシポスティングでのプロモーションは、子供のターゲティングを確実に行うことができますので、口コミや紹介といった見えない副産物をもたらしてくれますし、ネット広告やSNSといったデジマ戦略も併用することで、思わぬ先からの問い合わせといった想定外の顧客や潜在マーケットを開拓してくれます。
学習塾集客のまとめ
ここまで紹介してまいりました様々な方法や手段は、あくまでも一例であり、実際のところはそれぞれ貴塾のある状況、周辺環境によって取捨選択し、ベストな方法を集客プランニングしたうえで集客対策を構築することが基本となります。
そういった紙媒体による集客コンサルティングも含めて、当社では無料相談やお見積りを受け付けておりますので、ぜひ一度お問い合わせください。
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド
無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
チラシ確認率75%達成!魅力的なキャッチコピーとメッセージの作り方
2024.07.10
-
セミナーのチラシの効果的な作り方とは?掲載するべき項目や効果的な活用方法を紹介
2024.04.08
-
チラシデザインの重要ポイント|目を引く広告を作成するコツと業者選びのコツ
2024.03.25
-
2024.03.11
-
塾の口コミ集客(バイラルマーケティング)の全手順|子供世帯に効く新規獲得術7つ
2024.03.08
-
【売上アップの秘訣】リピーター獲得確率を高める広告手法を客層別に徹底解説!
2024.02.26
世界中のDM成功事例
-
建設業
設備工事業
【配管業でのDM事例】社員2名の新規事業で即収益110万円を達成
2022.10.03
-
サービス業(他に分類されないもの)
自動車整備業
2021.12.27
-
医療,福祉
社会保険・社会福祉・介護事業
2021.12.10
-
医療,福祉
医療業
【医療業界でDM事例】DMマーケティングで絆を形成!回答は90%超え!
2022.08.01
-
建設業
総合工事業
【建設業でのDM事例】クロスメディアマーケティングで1,400万以上のインプ達成
2022.07.25
-
サービス業(他に分類されないもの)
政治・経済・文化団体
2024.02.01