ただ配るだけじゃない!ポスティングサービスのメリットを徹底解説!
宣伝方法のひとつとして、フィットネス施設や不動産、学習塾などは今でもポスティングがかなりの集客効果を発揮します。そして自らの手でチラシを配り歩くことができるのもポスティングの強みです。
しかし、ポスティングも専用のサービスに依頼したほうが効率が良いです。経費を削って自ら配り歩くより、より効率的に宣伝できるのであればそれに越したことはありません。
そこで今回は、チラシ配布をポスティングサービスに依頼するメリットについて解説します。業者に依頼する際の参考にしてみてください。
目次
そもそもポスティングサービスとDM・新聞折込の違いとは?
そもそもポスティングサービスとはどんな宣伝方法を指すのでしょうか?同じように戸別に配布するDM、新聞折込と比較してみましょう。
DMと新聞には宛先が必要
DM(ダイレクトメール)は、ターゲットをより絞り込んで情報を送付する手法です。これにはターゲットの住所が必要になります。
新聞折込は新聞にチラシなどを折り込み一緒に配達してもらうため、これにも住所が必要なうえそもそも新聞を購読していなければ情報を伝えることができません。
一方、ポスティングには住所などの個人情報が不要です。相手のポストに直接情報を伝えることができます。
宛先がいらない投函サービスがポスティング
ポスティングには宛先が不要なため、対象地域の住居のポストに直接入れれば配布完了です。ターゲットは言うなれば地域・建物そのもので、その地域・建物に住んでいる住民全員が配布対象になります。
そのため、収集する情報の量が少ないというメリットがあります。また、DMのように管理する個人情報が少ないので、情報管理のリスクも最小限です。
より幅広く住民にアピールできる
新聞折込は新聞を購読していなければチラシを届けることができません。新聞購読者自体も年々減っており、効果は限られています。
しかし、ポスティングは購読者層が必要ありません。新聞を購読している・いないに関わらず、直接ポストに配布するため幅広い層の住民にアピールできます。
このように、ポスティングにはDMや新聞折込とは違うポスティングならではのメリットがあります。新規顧客獲得のために行うのであれば、宛先の必要ないポスティングが有利です。
参考:ダイレクトメールの効果ってどのくらいあるの?メリットや効果アップのポイントも
業者に頼んだほうが良い?ポスティングサービスのメリット
もし「お店の近所にしかチラシを配らなくて良いのでは?」と考えていても、ポスティングをするなら専用の業者に依頼するほうがメリットが多いです。それは何故でしょうか。
ここでは、配布をポスティングサービスに依頼するメリットを3つに分けて紹介します。
①自分で配るより効率的
まずは効率の良さがメリットとして挙げられます。周囲の物件情報が少ないまま自力で配布するのは非常に効率が悪い上にデメリットもあります。
昨今はチラシ配布禁止の物件も増えてきました。そういった物件に対して知らずに配布すると、トラブルの元となるのです。
しかし、ポスティングサービスを行う業者にはチラシ配布禁止物件リストを持っている業者も多く、事前のクレームやトラブルを避けることも可能です。
②業種によっては打ち消せるほど安価
フィットネスジムや学習塾などは客単価が高いとされています。そういった業種は、ポスティングが非常に効果を発揮できます。
そして上記の業種は基本的に客単価が高いため、集客効果が上がるとすぐにポスティング費用が打ち消せます。
従業員の時間を使うことになってしまう自力のポスティングより、ポスティングサービスに依頼するほうが最終的にはプラスになる可能性が高いのです。
③エリア単位で配布可能
基本的にお客さんが自宅からお店に来てくれる範囲=商圏は、業種によって異なりますが、お店から1~3km範囲とされています。
その範囲に自力で配布するのは一苦労です。しかし、業者に依頼するとエリアを指定して配布可能な上、数日で配布完了します。
このように、ポスティングは自力で行うよりもポスティングサービスを行っている業者に依頼したほうが、時間的にも費用的にも効率が良いのです。
さらに効率的な集客を!戦略的なポスティングサービス
ポスティングサービスは、基本的に指定範囲の住所に全戸配布するか、一戸建て・マンション配布をするのが一般的です。あまり細かい指定はできません。
しかし、より細かくポスティングプランを立てることが可能なポスティングサービスもあります。弊社のポスティングサービス「ディマール」を例に紹介します。
配布条件を絞って配布可能
全戸配布やマンション配布は、対象圏内にあるチラシ配布可能な物件すべてを参照します。
「ディマール」では、マンションの情報から居住している住民のデータを割り出し、より精細な条件指定のもと配布が可能です。そのため、チラシの枚数も絞ることができます。
たとえば、御社のターゲットが「小学生のお子さんがいるファミリー向け」であれば、まず対象範囲内でファミリー層の多いマンションを割り出し、そのマンションに対して配布を行うことが可能なのです。
デザインアドバイスから印刷・配布まで
ポスティング業者といえば配布のみが一般的でしたが、現在ではほとんどのポスティングサービスがチラシの印刷・配布までを行います。
しかし「ディマール」では、それに加えてチラシデザインのアドバイスも行っています。弊社プランナーが案件ごとにポスティングプランを立て、より効果の高いデザインを提案可能です。もちろん、完成したチラシデータを印刷・配布にも対応しています。
配布後のデータ集積まで担当
ポスティングは配布したら終わりではありません。配布した後に反響率を測定し、次の配布に活かす必要があります。
そのため、「ディマール」では投函後レポートを作成します。内容はチラシ配布件数だけでなく、どのマンションに配布したか、何月何日に何枚配布したかなどより詳細なデータを提出しています。
提出させていただいたデータを実施ごとに集積すると、時期ごと・地域ごとの反響率を測定できます。それにより、反響率の高いポスティングを実現できるのです。
まとめ
ポスティングはチラシさえ用意すれば自力で実施できるように見えますが、自力で行って最大限効果を出すことが難しい宣伝方法でもあります。また、情報不足からクレームのリスクも高い手法です。
しかし、地域の情報があるポスティングサービスに依頼することで、チラシ印刷から配布までをスムーズに行えます。業種によっては集客効果で費用をプラスにすることも可能です。
リスクを最小限にするために、またポスティングのメリットを最大限発揮するために、自社の店舗・商品に合ったポスティングサービスを利用したいところですね。
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド
無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
ショッピングモールの集客は「体験価値」が重要!イベント企画から集客まで改善案を徹底解説
2023.10.02
-
dmの営業で反響を得るには…販促のポイントや魅力的なdmのコツ
2023.09.28
-
健康診断・人間ドックの集客ポイントは「検診のメリット」?受診者増加に繋げる3つのメソッド
2023.09.25
-
シティプロモーションは「自治体の営業活動」?成功事例から学ぶ…失敗しない道筋とは
2023.09.21
-
エステやサロンがDMを送付するメリットとは?喜ばれるDM作成のコツや注意点を解説
2023.09.19
-
リサイクルショップの集客に必要な要素とは?効果的な手法とポスティング業者の起用について解説
2023.09.14
世界中のDM成功事例
-
金融業,保険業
銀行業
2022.02.07
-
学校教育
教育,学習支援業
【海外学校でのDM事例】マッチングオファーDMで総収益を157%増加
2022.02.10
-
医療,福祉
医療業
【医療業界でDM事例】DMマーケティングで絆を形成!回答は90%超え!
2022.08.01
-
医療,福祉
医療業
【獣医業でのDM事例】ターゲットは最初からメンバー!目からウロコDM
2022.05.26
-
医療,福祉
医療業
【製薬業界でのDM事例】企業向けDMで顧客体験を届けて76%の肯定を獲得
2022.03.24
-
宿泊業,飲食サービス業
飲食店
【飲食店DMはシズル感が効果的】DMマーケティングをするために必要な素材
2022.02.14