錦糸町はファミリー層向け?ポスティングで気をつけるべきこと3つ

一昔前は飲み屋街やサラリーマンのたまり場などのイメージが強かった錦糸町ですが、最近は駅周辺の再開発が進み、一気にファミリー向けの様相を呈してきました。
一方で南口周辺は昔ながらの錦糸町を保っており、駅周辺だけでもふたつの顔を持つ特異な街となりつつあります。
さまざまな面をもつ街で出店する場合、ポスティングにもプランが必要です。錦糸町駅周辺でポスティングをする際は、どこに気をつけると良いのでしょうか?この記事では、錦糸町駅周辺でポスティングをする際に気をつけるべきことを3つに分けて紹介します。
目次
どんなエリア?錦糸町周辺でポスティングをする前に調査
錦糸町駅周辺でポスティングをする前に、このエリアがどんな特徴があるのか確認してみましょう。
錦糸町駅周辺の世帯数
まずは錦糸町駅周辺の戸建・集合住宅別の世帯数です。錦糸町駅は南口側の江東橋・緑と北口の錦糸に分かれています。
配布可能世帯数 |
戸建 |
集合住宅 |
江東橋1丁目 |
45世帯 |
773世帯 |
江東橋2丁目 |
33世帯 |
1204世帯 |
江東橋3丁目 |
5世帯 |
462世帯 |
江東橋4丁目 |
62世帯 |
1310世帯 |
江東橋5丁目 |
91世帯 |
1371世帯 |
緑1丁目 |
179世帯 |
1358世帯 |
緑2丁目 |
188世帯 |
1339世帯 |
緑3丁目 |
157世帯 |
1051世帯 |
緑4丁目 |
146世帯 |
2023世帯 |
錦糸1丁目 |
53世帯 |
1208世帯 |
錦糸2丁目 |
51世帯 |
319世帯 |
錦糸3丁目 |
39世帯 |
379世帯 |
錦糸4丁目 |
56世帯 |
830世帯 |
北口には墨田区立公園があるため全体的に世帯数は少なめです。
北口・南口で治安が違う?
錦糸町は再開発が進む一方で、南口周辺は昔ながらの錦糸町の姿を留めています。それは利点だけではありません。未だに錦糸町駅周辺の治安が悪いというイメージは、南口のイメージから来ています。
一方北口には大型商業施設ができ、そのまま北に直進するとスカイツリーのお膝元である押上方面に進みます。ファミリー層が増え、景色が一変したようです。
そのため、錦糸町駅周辺の住民層は北口と南口で分かれていることが予測されます。
錦糸町でポスティングする前に気をつけること【ターゲティング】
錦糸町駅周辺でポスティングをする前に気をつけることを紹介していきます。まずは「ターゲティング」です。
ポスティングにはターゲット選定が必要不可欠ですが、このエリアは特にターゲット選定を明確にしなければいけません。それは何故でしょうか?
とにかく綿密なターゲット選定を
錦糸町駅付近で出店した店舗のポスティングの場合、お客さんに来てほしいので周辺地域に全戸配布したいと思うかもしれません。
それも良いのですが、問題はチラシです。チラシのデザインでターゲットを絞らないと、結局はうまく効果を上げられずに終わってしまいます。
そのため、まず「店舗にはどんな人が来てほしいか」「この店舗はどの層に向けているのか」を明確にしなければいけません。これが綿密なターゲット選定となります。
ターゲット選定でチラシも決まる
ターゲットがしっかり決まっていると、チラシのデザインも自然と決まっていきます。
例えばターゲットが「20代~30代独身女性」だと、女性向けの1人で来ても安心するような店舗イメージのキャッチコピーやチラシデザインになっていきます。
明確なターゲット選定をすることにより、ポスティングの方針だけでなくチラシデザインも決まっていくのです。
ターゲット選定ができていないと…?
逆にターゲット選定がしっかりできていないと、チラシのデザインも誰かに刺さりにくく、部数も大量に配るばかりで費用対効果が薄いです。ポスティングをする前の、すべての基礎だと思っておいたほうが良いでしょう。
ターゲティングをしているのに効果を上げられなかった場合は、ターゲットに刺さるデザイン・エリアではなかったという理由が考えられます。しかし、ターゲティングをしているので「では次はどうしていくか」というPDCAの循環がしやすくなります。
錦糸町のように北口・南口と住民層が違うエリアの場合、効果が出なければエリアを変える必要があります。そのため、基礎となるターゲティングが重要なのです。
錦糸町でポスティングする前に気をつけること【エリア選定】
ターゲティングの次は「エリア選定」です。錦糸町は北口と南口で居住層が分かれているため、ポスティングをする時には配布エリアが非常に重要です。
ターゲットが住むエリアはどこか
もしファミリー向けに配布したい場合、若いファミリーが多いエリアに配布したいですよね。では、ファミリー向けに配布したいときには北口と南口、どちらに配布したら良いのでしょうか?
答えは北口側です。比較的築年数の浅い戸建も多く、区立公園などファミリー向けの施設も多いので居住層も比較的若いファミリー層が多いです。
このように、ターゲティングで決まったターゲットがどちらのエリアに住んでいるのか選定する必要があります。
街を実際に歩くと居住層がわかる?
でもどちらのエリアにもファミリー層は住んでいるかもしれません。その場合は、街を実際に歩いてみると「どんな」ファミリー層がいるのかわかります。
北口を実際に歩いてみると、閑静な住宅地もあり、子供が遊ぶ公園もあります。一方で南口は繁華街になっており、治安があまり良くない印象を受けます。
もし学習塾のポスティングなら、北口エリアに配布するほうが良いような気がしてきませんか?街を実際に歩くことは、エリア選定においても助けとなります。
錦糸町でポスティングする前に気をつけること【業者選定】
最後に気をつけたいことは「業者選定」です。錦糸町駅周辺でポスティングする際、自分で配ることも選択肢に入るかもしれません。
しかし、気になるのは「配布禁止物件」です。リスクを避けるためには、業者に依頼することも視野に入れましょう。業者に依頼する場合の選び方を紹介します。
刷るだけ・配るだけではダメ?
多くのポスティング業者は、印刷から配布までを担当します。しかし、中には配布禁止物件にまで配布してしまうことがあり、トラブルの元となります。この場合クレームが入るのはチラシの刷主である依頼者です。
そのため、まずは配布したいエリアの配布禁止物件を把握している業者を探しましょう。クレームのリスクは0にはなりませんが、限りなく低くなります。
アフターケアができる業者を
ポスティングは配布したら終わりではありません。特に錦糸町エリアでは1回で終わらせて効果を測定することは難しいです。なぜかというと、配布したエリア・配布したチラシのデザインが間違っていた可能性もあるからです。
こういったPDCAを重ねていくには、配布数や配布した場所を積み重ねていかなければ分析できません。そのため、配布戸数や配布枚数を報告してくれる業者が望ましいです。
まとめ
北口・南口で居住者層が分かれる錦糸町エリアのポスティングでは、むしろ他のエリアよりも以下の3点を重要視したほうが良いでしょう。
- 綿密なターゲティング
- ターゲティングに基づいた配布エリア選定
- 配布エリアに合わせた業者選定
宣伝方法の中では比較的安価なポスティングですが、それだけにしっかりプランを立てることが必要不可欠なのです。
もしプランにお悩みであれば、弊社サービス「ディマール」のご利用もご検討ください。弊社プランナーが御社に合わせたポスティングプランを検討し、より反響率の高いポスティングを可能にします。
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド

無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
クロス・メディアは戦略構築が重要!成功へのコツと広告戦略の成功事例
2023.01.30
-
新設法人へのDMはおすすめ!DM活用のメリットと利用時の注意点について紹介します
2023.01.25
-
注文住宅の集客におけるノウハウとは?集客活動におけるポイントや具体的な手法を紹介
2023.01.24
-
新規顧客の集客にはお客様の視点を中心としたチラシ作成やポスティングが大切!
2023.01.23
-
繁盛しているアロマエステサロンの集客はなにが違う?リピーターを獲得するコツも
2023.01.20
-
富裕層の消費行動を分析して富裕層へのマーケティング戦略を成功させよう!
2023.01.19
世界中のDM成功事例
-
建設業
総合工事業
【建設業でのDM事例】クロスメディアマーケティングで1,400万以上のインプ達成
2022.07.25
-
卸売業,小売業
織物・衣服・身の回り品小売業
2022.04.04
-
電気・ガス・熱供給・水道業
電気業
2022.04.14
-
医療,福祉
医療業
【製薬業界でのDM事例】企業向けDMで顧客体験を届けて76%の肯定を獲得
2022.03.24
-
卸売業,小売業
織物・衣服・身の回り品小売業
【レディースファッションDM事例】キャンペーンブランドの傑出に成功
2021.12.18
-
卸売業,小売業
建築材料,鉱物・金属材料等卸売業
【建築材料系小売業のDM事例】DMマーケティングを活用したイベント効果
2022.03.28