司法書士が顧客を増やしたいときに今すぐやるべき具体的な集客方法6選
士業、先生業が特に悩みがちなのが集客についてです。様々な士業が、それぞれ集客について悩みを抱えています。
司法書士も例外ではありません。司法書士の多くは集客について悩みを抱えており、効率が良く司法書士に向いている集客方法を探しています。
いろんな集客方法を試したけどなかなか成功しないという方も多いのではないでしょうか。そこには、成功しない理由があるのです。
今回は司法書士が顧客を増やしたい時にやるべき集客方法を6種類ご紹介します。この集客方法をうまく活用できれば、顧客が増えることが期待できるでしょう。
目次
司法書士は競争率が激しい?集客になかなか成功しない理由
なぜ、司法書士の集客がうまくいかないことがあるのでしょうか?調べてみると、司法書士数の増加や過密傾向などの様々な理由がありました。
司法書士は全国的に増加傾向
まず、司法書士は年々増加しています。それに伴い、司法書士法人数も同様の比率で増加傾向にあります。
年度 |
司法書士登録数 |
2022年度 |
22,907人 |
2021年度 |
22,718人 |
2020年度 |
22,724人 |
2019年度 |
22,632人 |
伸び幅こそ少子化によって減少していますが、司法書士全体の数は減っていません。これは司法書士に定年がなく、50代以降も続けて活動しているケースが多いからです。
とはいえ、司法書士自体が飽和しているわけではないようです。会社法が変更された関係でメイン業務となる登記の需要が高く、司法書士自体の需要も増えています。
仕事の裾野も広がる一方で…
電子申請やAIの発展によって、「司法書士の仕事が減るのでは?」という懸念が上がった時期があります。しかし、現在司法書士として仕事をしている方の中には、むしろ業務が多様化して新しい仕事が増えているという実感を持つ方も多いのではないでしょうか?
司法書士の業務は不動産登記・財産管理処分と商業登記・企業法務がメイン業務となっています。この中で商業登記・企業法務は増加傾向にあるようです。
従来は登記の仕事のみとなることが多かったのですが、法務部門のない中小企業のリーガルサポートを担うことも増えてきました。そのため、需要が増えていると同時に「どれだけ席(顧客)を取れるか」ということも重要になっています。
都市部の事務所は激戦区
特に司法書士法人は都市部で過密傾向にあります。特に東京・大阪・名古屋などの大都市圏では司法書士が多くなっています。
各都道府県には司法書士会が設置されていますが、司法書士法人登録数を見ると全体の3割は東京司法書士会に登録している法人です。
このように大都市圏は激戦区です。自分に合った集客方法を見つけ、他法人との差別化を図る必要があるでしょう。
直接話して信頼を得よう!司法書士の集客方法3選【対面編】
では、司法書士に最適な集客方法にはどんなものがあるのでしょうか?集客には対面と広告の2種類があり、ここでは対面での集客方法についてご紹介します。
①セミナーの開催
司法書士の集客方法として多いのが、セミナーの開催です。ただセミナー相談会をすればいいというわけではなく、税理士事務所や司法書士事務所と共催で行うのが重要です。
セミナーでは司法書士が講座を行います。この講座内容が重要です。講座を聞いた参加者が自分を「信頼できる先生」という印象を持つようにする工夫が必要です。
講座の時間は平均60分ほど。案外短いので、なるべく広い知識を伝えようとせず、1つの分野に対して一貫性があって深掘りできる構成を作りましょう。
②相続相談会の開催
次に多く利用されている集客方法が相続相談会です。ただ、情勢からか以前ほどの集客が見込めなくなってきている現実があります。
減ってきている集客数を最大化するためにどうするかというと「セミナーとセットにして開催する」という手法を取りましょう。
相談会の内容も「相続発生後の手続き」ではなく、「生前対策」での受注も視野にいれたものとなります。また、遺言書作成勉強会なども見込み客の誘導に繋げられるでしょう。
③定期的な個別無料相談日の設定
事務所による個別無料相談も、司法書士の集客方法で多く取られている手法です。しかし、「個別無料相談を行っているのにあまり集客ができない」という悩みもあるのではないでしょうか?
個別無料相談は、どうしてもプライバシーに関わる問題について話すこととなります。そのため、信頼できる先生にしか話すことはできません。初めての方で個別無料相談に来る方は、相当切羽詰まった方が多いでしょう。
そのため、個別無料相談だけで集客をしないのも手です。セミナーや相談会から個別無料相談に誘導することで、見込み客を顧客に育てるというルート作りをしましょう。
付近の住民に周知しよう!司法書士の集客方法3選【広告編】
次にご紹介する司法書士向けの集客方法は、対面ではなく広告で集客する手法です。とはいえ、司法書士には広告規制があります。
ここでは、規制に気を配りながらも集客増につなげる方法についてご紹介します。
④HP・ブログの開設
まず先にやっておきたいのがHPもしくはブログの開設です。できれば両方ともやったほうが良いですが、優先してほしいのはHPの開設になります。作成する時は以下のようなポイントを抑えて作ると良いでしょう。
- キャッチコピーで問題解決できそうなページだと思ってもらう
- どんな悩みを抱える人向けなのか明確に記載
- 悩みがどう解決するのか、ゴールも記載
これらのポイントを、HPを開いたお客様が最初に目にする場所に置きましょう。これにより、集客効率がぐんと上がります。ブログの場合もトップやヘッダーにキャッチコピーを置きましょう。
⑤メールマガジンの配信
次におすすめしたいのがメールマガジンの配信です。SNSに比べて前時代的に思えますが、あまりSNSを利用したことのない方にもおすすめできる集客方法です。
メールマガジンは定期的に配信しなければいけないので、一見すると手間に思えます。しかし、受け取る人が読めば読むほど送り主に対して親近感が湧き、「会って相談する」という行動のハードルを下げることができるのです。
そのためには、メールマガジンの文章は「親しみが持てる」「頼りがいのある」文章を心がけましょう。長期的な配信が必要ですが、導入コストも少ないため見込み客を増やす下支えになるでしょう。
⑥ポスティングチラシの配布
最後におすすめしたいのが地域へのチラシのポスティングです。こちらも一見すると前時代的に思えますが、周辺地域の住民に対してアプローチするにはいまだ有効な手法です。
特に遺言作成など高齢者の方をターゲットとした業務が得意な事務所におすすめです。というのも、ターゲット層となる高齢者はあまりWebを活用しないためです。
アピールするにはポスティングなどで「司法書士事務所がある」ということを知らせなければいけません。ただし、チラシは広告規制に則った文言で作成するようにしましょう。
まとめ
司法書士を始めとした士業は、他の業種とは違った集客方法が必要になります。Web活用においても、通常のマーケティングに則った制作が役に立たないことも多いです。
しかし、どの集客方法のゴールも「会って相談してもらうこと」です。そのためには「頼りがいがある」「信頼ができる」司法書士という認識を持ってもらうことが必要になります。
セミナー開催、相談会、HP作成など、どれも集客手段としてやったほうが良いものです。集客方法ごとのゴールを明確にし、さらなる顧客獲得に役立ててください。
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド
無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
チラシ確認率75%達成!魅力的なキャッチコピーとメッセージの作り方
2024.07.10
-
セミナーのチラシの効果的な作り方とは?掲載するべき項目や効果的な活用方法を紹介
2024.04.08
-
チラシデザインの重要ポイント|目を引く広告を作成するコツと業者選びのコツ
2024.03.25
-
2024.03.11
-
塾の口コミ集客(バイラルマーケティング)の全手順|子供世帯に効く新規獲得術7つ
2024.03.08
-
【売上アップの秘訣】リピーター獲得確率を高める広告手法を客層別に徹底解説!
2024.02.26
世界中のDM成功事例
-
サービス業(他に分類されないもの)
政治・経済・文化団体
【商工会議所でのDM事例】DMで即時収益が7,500ドル達成!
2021.12.12
-
医療,福祉
医療業
【福祉医療業でのDM事例】ロリポップDMでドナーが8,650万人募る
2023.08.01
-
公務(他に分類されるものを除く)
地方公務
【地方公務業でのDM事例】政治家もDMマーケティングで成功中!
2024.04.01
-
不動産業,物品賃貸業
不動産賃貸業・管理業
【不動産賃貸業DM事例】クロスチャネルマーケティングで3万ドルの成果達成
2021.12.10
-
宿泊業,飲食サービス業
飲食店
2021.12.16
-
宿泊業
宿泊業,飲食サービス業
【航空会社のDM事例】次の旅行を予約することにより顧客の新たな体験を生むキャンペーン
2021.12.10