マンションのポスティングは難しい!理由や効果的な対策方法を解説
最近、セキュリティが厳しくなってきたため、ポスティングできないマンションが増えてきました。ポスティングが禁止されているマンションへの配布は、クレームにつながってしまうおそれがあります。
では、マンションへのポスティングはしないほうが良いのでしょうか。実は、ポスティングできるマンションや、上手に行えば反響につながるマンションへのポスティング方法もあります。
今回は、マンションのポスティングはなぜ難しいのか、理由やその対策について解説します。マンションにポスティングを行いたい方は参考にしてみてくださいね。
目次
マンションのポスティングが難しい理由は?配布できる場合も紹介
マンションにおけるポスティングはなぜ難しいのでしょうか。理由や配布できるマンションについて説明します。
マンションのポスティングが難しい理由
ポスティングを行う際に、注意しなければならないことは、「チラシお断り!」「ポスティング禁止」と書かれているポストです。
特にマンションにポスティングする場合、管理人などに断られることが多く、「ポスティング禁止」と提示されているマンションも多いです。マンションが多い地域でポスティングが禁止されているマンションを除くと、ポスティングできる住宅は僅かになってしまいます。
また、配布員の質が悪くてマナーのないことをしてしまうと大きなクレームにつながる危険性もあります。このような理由によって、マンションへのポスティングは難しいという問題があります。
ポスティングできるマンション
ます、管理人が常駐していてポスティングの許可がもらえるマンションはポスティングが可能です。ポスティング禁止の記載の有無にかかわらず、管理人がいれば挨拶をして印象を良くしておきましょう。ポスティング禁止のマンションでも許可していただける場合があります。
そして、管理人不在のマンションやチラシ専用のゴミ箱がある、ゴミ箱に別業者のチラシが入っている場合もポスティングができるマンションなので、そのあたりもチェックしてみてください。
ポスティングできないマンション
比較的新しく建てられた高級なマンションは、ポスティングできない場合が多いです。エントランスや集合ポストルームに入るために鍵が必要であるなど、セキュリティのレベルが高いケースです。
また、「投函すれば警察に通報する」などのように強い文言がある場合、見逃してしまった場合は、クレームにつながってしまう可能性が高いのでこのような貼り紙がないかよく確認しましょう。
マンションにポスティングしたいなら|反響も期待できる方法
マンションにポスティングしたい場合は、当社のようなマンションに特化した業者に依頼することをおすすめします。自社にポスティングの依頼経験があまり無くても、反響に期待できる方法です。
マンションに特化している業者に依頼する
マンションのポスティングに特化した業者とは、マンションポスティングを専門としている業者です。マンション特化型のポスティング業者は、あらゆる方法で普段は配布できない高級な富裕層マンションにポスティングできます。
高級マンションは、配布対象物件のポスト付近には不要物用ゴミ箱を設置していません。そのため、ターゲットに確実にチラシを持ち帰ってもらうことができます。高い閲覧率が予想されるので、豪華景品の抽選券や宝くじなどを同封して反響を高めている業者もあります。
タウンプラス(日本郵便)を利用する
郵便局員が配布を行う「タウンプラス」はマンションにも配布可能です。ダイレクトメールとは違った媒体として販売促進に役立てることができます。依頼料金は、相場と比べると高い設定ですが、郵便局員に配布してもらえるので、住民の方にとっても安心できるサービスです。
クロネコエリア便(ヤマト運輸)を利用する
ヤマト運輸には、「クロネコエリア便」というマンションのポスティングに特化したサービスがあります。クロネコヤマトの配達員がマンションへ、ポスティングしてくれるサービスです。
こちらも料金は、一般的な単価よりは高くなっていますが、確実に届けてもらえるのでマンションのポスティング業者の選択肢の一つと言えるでしょう。
いずれにしても、当社含め販促物をお届けするための手法の一つとして捉えてください。
マンションのポスティング|3つのポイントを抑えて効果UP!
マンションのポスティングには、マンションならではの特徴を生かした効率アップの方法があります。マンションの特徴から反響の上げ方について説明します。
ルーム形態に合わせたターゲティング
マンションにポスティングをする際のポイントとして、「ルーム形態に合わせたターゲティング」をすることが挙げられます。
独身層に商品をアピールしたい場合は、駅近の1ルーム中心のマンションに配布をしたり、ファミリー層をターゲットとするなら、部屋数の多いマンションや託児所付きのマンションに配布すると効果に期待できるでしょう。
近年の健康志向から、中高年のジムへの加入率が高まっているので、パーソナルジムや接骨院で集客したい場合は、中高齢者向けのマンションへのポスティングも効果が得られるでしょう。
マンションならではの反響率がある場合も
セキュリティの高いマンションへのポスティングは、実は一般的なポスティングより反響率が高くなる傾向があります。
その理由は、そのマンションに住んでいる方に適した興味を持ってくれそうな商品のチラシをピンポイントでポスティングすることにあります。一般的なポスティングでは、興味を持ってもらえなくても、富裕層の方に興味を持ってもらえる場合もあるのです。
マンションポスティング向きの業種
マンションのポスティングは、特定のエリアやターゲット層から集客したい業者が適しています。
具体的には、オープンと同時に近隣との関係を構築したい「スーパー」や、一人暮らしの方に割引券などを配布したい「フィットネスや美容サロン」、ファミリー層の反響を得たい「学習塾や習い事関連」です。このような業者であれば、マンションへのポスティングに向いているといえるでしょう。
まとめ
マンションのポスティングが難しい理由から対策まで解説しました。マンションのポスティングは、配布禁止となっているマンションを除けば、ターゲットの絞り込みが簡単にできる効率的な販促方法です。
そして、他のポスティングされたチラシが少ないので、ポスティングすることができれば多数のチラシに紛れることがなく顧客の手に届く確率の高い方法です。マンションならではの特徴を生かして、反響につながるポスティングを目指しましょう!
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド
無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
ショッピングモールの集客は「体験価値」が重要!イベント企画から集客まで改善案を徹底解説
2023.10.02
-
dmの営業で反響を得るには…販促のポイントや魅力的なdmのコツ
2023.09.28
-
健康診断・人間ドックの集客ポイントは「検診のメリット」?受診者増加に繋げる3つのメソッド
2023.09.25
-
シティプロモーションは「自治体の営業活動」?成功事例から学ぶ…失敗しない道筋とは
2023.09.21
-
エステやサロンがDMを送付するメリットとは?喜ばれるDM作成のコツや注意点を解説
2023.09.19
-
リサイクルショップの集客に必要な要素とは?効果的な手法とポスティング業者の起用について解説
2023.09.14
世界中のDM成功事例
-
電気・ガス・熱供給・水道業
電気業
【電気事業でのDM事例】33世帯が反応して9割が契約に成功!
2022.04.18
-
情報通信業
通信業
【通信業サービスのDM事例】10万枚のDMで従業員の増員にも成功!
2021.12.21
-
洗濯・理容・美容・浴場業
生活関連 サービス業,娯楽業
【清掃業でのDM事例】複数の送付で顧客の関心を引き寄せることに成功
2022.11.01
-
洗濯・理容・美容・浴場業
生活関連 サービス業,娯楽業
2022.01.04
-
不動産取引業
不動産業,物品賃貸業
【不動産取引業でDMが大活躍】DMで成果倍増!取引先が44%増加
2022.01.17
-
建設業
設備工事業
【配管・設備事業のDM事例】DMマーケティングで全見込み顧客からリターン!
2022.04.07