ゴルフ練習場の集客に悩んだら…課題の明確化が集客率UPの鍵!
近年、ゴルフ業界の市場規模は縮小傾向にあり、1996年の1億7630万円をピークに、2018年には、22年間で約1/2にまで減少しています。それに伴いゴルフ練習場も年々減少しているため、集客に悩むゴルフ場のオーナーも増えてきました。
ゴルフ場のメインターゲットは一般的に中高年の男性とされますが、それだけではこの先難しい時代になってきています。そのため、若者や女性をターゲットにした集客戦略を立てていくことが重要です。
この記事では、ゴルフ練習場で集客を増やしたい場合に取り入れるべき集客方法について紹介します。
目次
ゴルフ練習場で集客する前にするべきこと|集客課題の明確化
国内のほとんどのゴルフ場が集客方法に悩みを抱えているなかで、集客の知識がないまま闇雲に取り組んでも会社の利益につながりません。集客の課題を明確にして、戦略的に集客を行い、来場者数を増加させましょう。
来場者属性を分析する
まずは、ゴルフ練習場の来場者属性を明確にすることから始めましょう。来場者数の構成を確認する項目としては、「メンバー・ビジター構成比」「男女比率」「世代別構成比」「メンバーシップの稼働率」が挙げられます。
日本は四季があるため、シーズンによって来場者数が大きく変わってくるので、4半期ごとに構成比の違いを確認します。猛暑のなか高齢者に対するアピールを行っても効果は期待できないので、ゴルフ場の来場者属性を分析して、的確にプロモーションをかけていきましょう。
ゴルフ場の強みを特定する
ゴルフ練習場で集客を成功させる場合、自社ゴルフ場の強みと弱みを分析して他のゴルフ場と差別化できるような施策を行うことが大切です。そのためには、自社の状況を強み(Strengths)、弱み(Weaknesses)、機会(Opportunities)、脅威(Threats)の4つに分けて事業戦略の方向性を考える「SWOT分析」を活用しましょう。
SWOT分析により、ゴルフ場の強みと弱みを明確にしたら、他ゴルフ場との差別化のためにも「強み」を磨くことに専念すると良いです。弱みを強化するだけでは顧客目線で考えると印象に残らない普通のゴルフ場になってしまう可能性が高いです。
従業員教育に力を入れる
ゴルフ練習場の集客戦略が成功し、来場者数の増加が見込めそうな場合には、従業員教育に力を入れることをおすすめします。これまで来場者数が少なかった練習場で、急に来場者数が増加して忙しくなると従業員が反発する可能性があるためです。
ゴルフ場の上層部だけが集客に力を入れても現場がついてこれなくなるでしょう。来場者数が増えても従業員の数をすぐに増やすのが難しい場合は、コンプライアンスの徹底や接客のマニュアル化など従業員を教育することで、現場が忙しくなっても対応できるようになります。
参考:経済産業省中小企業庁『マンガでわかる「SWOT分析」』
ゴルフ練習場の集客改善するには?取り入れるべき3つの集客方法
ゴルフ場で集客率を上げたいなら、配布エリアを選定できるポスティングや、大多数の人が使用しているLINEを活用することで、効果に期待できますよ。
ゴルフ場近くの世帯へ配布|ポスティング
ゴルフ練習場の集客でポスティングを行う場合、ただ闇雲にゴルフ場近くの世帯に配布しても効果は得にくいでしょう。そのようなときは、ターゲットを限定すれば、宣伝効果を高めることができます。
ポスティングの範囲が広すぎると、膨大な広告費用がかかってしまいますよね。狙うべき地域の特性を分析したうえでエリア選定を行い、ターゲットになりそうな人たちが多く居住している商圏エリアを決めるとミスマッチの防止やムダ打ちを軽減できます。
予約もスムーズに|LINE
LINEを活用することで、リピーター獲得に期待できるのも、ゴルフ練習場の集客ポイントです。LINEは、公式アカウントを開設すればすぐに利用ができ、企業と顧客の双方向のコミュニケーションツールになります。
LINEには「リッチメニュー」を設置できる機能があります。リッチメニューとは、トーク画面下に表示されるバナーのことで、自社サイトやゴルフ場の開設動画など外部サイトへのリンクを設定できます。
リッチメニューからスムーズにゴルフ場の予約ができるようにすると、顧客にとってオンラインで簡単に空きを調べて予約できるメリットがあります。
リール投稿で新規顧客ゲット|Instagram
Instagramは、ライブ配信やストーリーズなどゴルフ場の魅力を伝えることに活用できます。コースごとの攻略方法をストーリーズで解説したり、ライブでプロのプレイ動画などを
配信したりなど、顧客の興味を惹く内容を考えてみると良いでしょう。
そして、短尺動画形式のコンテンツを作成・投稿できる「リール」という機能で、自然豊かなゴルフ場や場内で販売しているスイーツなどを紹介すれば新規顧客の獲得にもつながります。
ゴルフ場業界で生き残るには…初心者や女性客の心を掴もう!
ゴルフ人口が減っている現在では、集客の工夫なしでは生き残ることは難しいです。集客に成功し続けているゴルフ練習場が取り入れている手法について説明します。
初心者でも利用できるプラン
ゴルフの初心者は挫折しやすいため、ゴルフ練習場で新規顧客の集客はどこの練習場でも苦戦しています。そのため、ゴルフ練習場で初心者の心を掴むなら、初心者向けのコースを充実させることは必須条件といえるでしょう。
初心者が挫折しそうになっても、ここまでは頑張ろう、という目標を設定してもらうことで、励みになります。また、クラブや靴をレンタル制にして初心者でも楽しく通える工夫をすると、コースデビューのハードルが一気に下がります。
SNS映えするレストランの誘致
ゴルフ練習場には、レストランも併設されているケースが多く、利用者に食事を挟んで長時間プレイしてもらうことで客単価の向上を図っています。
そして、近年のSNS使用者の増加により、SNSに投稿したくなるようなメニューを取り入れることで、ゴルフ練習場のさらなる集客効果を見込めます。特に女性をターゲットとするなら、流行りのスイーツをいち早く取り入れたり、野菜多めのランチを出すレストランなどの誘致が効果的です。
子供も参加できるイベントを開催
ゴルフ練習場に対してすべてのゴルファーが常に前向きに考えているわけではなく、時には通うのが億劫になってしまうこともあるため、イベント開催で顧客のモチベーションを上げるのも、ゴルフ練習場の集客ポイントです。
子供向けのキッズパークや、授乳室を完備させたり、家族で楽しめるBBQプランなどを充実させるとファミリー世帯も気軽に来場できる上、大幅な単価アップにもつながるでしょう。
まとめ
今回は、ゴルフ練習場の集客方法に悩むオーナー様へ向けたおすすめの集客方法や生き残り戦略についてまとめました。
ゴルフ人口が減少しているなかでも、自社の強みを把握したうえで、顧客に対してさまざまな戦略的アプローチを展開することで、集客率アップに期待できます。
弊社フィーオブレインは、独自のターゲティングにより戦略的なポスティングを行い集客のお手伝いをしております。ご要望がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド
無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
資産家とはどのような人?資産を築いた方法やお金に好かれるための取り組みについて解説
2023.11.27
-
ダイレクトレスポンス広告のメリットとデメリット|ビジネス成果を最大化するための分析
2023.11.20
-
捨てられないためのチラシ作成のポイントとは?効果を上げる戦略のやり方
2023.11.13
-
『シン富裕層』と従来の富裕層は何が違う?今までにない特徴と消費動向について解説
2023.11.06
-
ハイエンド市場向け戦略で富裕層にアプローチ!ハイエンド層に向けた宣伝手法とは
2023.10.30
-
人間ドックの集客はどうすれば良い?効果的な広告方法と専門業者の活用について解説
2023.10.23
世界中のDM成功事例
-
サービス業(他に分類されないもの)
その他の事業サービス業
【支援財団でのDM事例】状況をDMでいち早く告知!前年の25%超え
2021.12.12
-
電気・ガス・熱供給・水道業
電気業
【電気事業でのDM事例】33世帯が反応して9割が契約に成功!
2022.04.18
-
宿泊業,飲食サービス業
飲食店
2021.12.16
-
その他の教育,学習支援業
教育,学習支援業
2023.07.03
-
医療,福祉
医療業
【福祉医療業でのDM事例】ロリポップDMでドナーが8,650万人募る
2023.08.01
-
洗濯・理容・美容・浴場業
生活関連 サービス業,娯楽業
2022.01.04