集客力UPのためにマーケティングと集客の違いを理解しよう!高効率ポスティングに繋げる3つの戦略
「マーケティング」と「集客」…一見同じような意味で使われがちな言葉ですが、実は違う役割を持つ言葉だということをご存知の方はそれほど多くありません。
この2つの言葉を混同したまま戦略を立てても、せっかくの宣伝が無意味になってしまいます。マーケティングと集客の役割の違いを理解し使い分けると、より効率的な宣伝が実施できるようになるでしょう。
この記事ではマーケティングと集客の違いを解説します。集客力UPに繋がる3つの戦略についても解説するので、ぜひポスティングなどの広告作成に役立ててください。
目次
「マーケティング」と「集客」、最大の違いは「役割」にあった
まずは「マーケティング」と「集客」という言葉の意味の違いについて解説します。
マーケティングとは「売れる仕組みを作ること」
「マーケティング」という言葉は、日本マーケティング協会によって以下のように定義されています。
「マーケティングとは、企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である。」
幅広い意味をもつように思われますが、要約すると「顧客が理解したうえで商品を売るために、ものを売る市場(仕組み)を作り上げる活動」であり、つまり「商品・サービスが売れる仕組みを作ること」です。
集客とは「人を集めること」
一方で「集客」という言葉は「商品・サービスを買ってくれる・買ってくれそうな人を増やす」という意味をもちます。
顧客を集めるためには、新規顧客の呼び込み・休眠顧客の喚起・見込み顧客への刺激など、様々な施策を行います。これらの施策作りを担うのが集客戦略の役目です。
まだ売りたいモノやサービスがない状態では、顧客を集めようにも集められません。そのため、集客は売りたいモノ・サービスがある状態から取り組むことがほとんどです。
役割の違いを理解して使い分けよう
マーケティングも集客も、どちらの言葉も大枠では同じように見えるため、混同する方が多いようです。また、マーケティングの中に集客が含まれるという考え方もあります。しかし、2つの言葉にはそれぞれ「役割」があるのです。
まず、マーケティングは販売戦略や商品自体の改善など、商品が売れるために必要なことを考えるという役割があります。しかし商品を売るためには、買ってくれる人がいなければいけません。そこで集客の出番となります。
集客には顧客を連れてくるという役割があります。集客で連れてきた顧客を定着させるため、商品をどう改善していくのか、施策をどうするのか考えるのがマーケティングの役割ということです。
マーケティングを集客力UPに繋げるにはスタートとゴールが大事
では、マーケティングの知識を集客力UPに繋げるためにはどういった戦略を立てるべきなのでしょうか?ここでは、マーケティングを集客に活かす方法について解説します。
スタートは集めたいターゲットを決めてから
マーケティングはスタートとゴールを策定することが重要になります。今回のゴールは顧客を集めることなので、集めたい顧客=ターゲットの属性を仮定するところからスタートします。「ペルソナ」とも呼ばれる手法です。
この時に決める「ペルソナ」とは、性別や年齢層など簡単な属性の集まりではありません。年齢・性別はもちろん、居住地・職業・ライフスタイルなど様々な属性を集めて仮定します。
詳細な人物像を作り上げることによって「この人が商品を知るためにはどういった場所で宣伝すべきなのか?」を考えることができます。これがスタートとなり、集客手段の決定にも繋がります。
集客によって生まれる「ゴール」を決める
スタートを決めたら同時にゴール地点も決めましょう。集客においてのゴールは「顧客を増やす」という大枠であることが多いですが、実際は詳細に決めてください。
- 新規顧客を増やす
- リピーターになってもらう
- 見込み顧客を掘り起こす
- 休眠顧客を喚起する
顧客を増やすといっても、これほどの例があります。加えて、新規顧客を増やすのであれば「○人増やす」「期間中に○回来てもらう」といった具体的な数値を決めると、後の分析フェーズで改善方法が見えてきます。
結果を必ず集計・分析して改善に繋げる
行った施策が終わったら、結果は必ず集計・分析しましょう。逆に言えば、施策自体に集計できるような仕組みづくりを施す必要があります。
施策の分析は「PDCAサイクル」にのっとって行うと改善点がわかりやすくなり、ブラッシュアップが進むようになります。改善点がわかったら、もう一度スタートからやり直しましょう。
また、これらの集計・分析した結果は、チーム内でも共有できるように記録に残しておいてください。担当者が変わった際に引き継ぎをしやすくなります。蓄積したデータは他の施策でも役立つでしょう。
マーケティングを活かした3つのポスティング戦略で集客力UP
ではマーケティングをポスティングで集客する場合に活かす時はどういった戦略を立てたらよいのでしょうか?ここでは3つのポイントに分けて解説します。
①ポスティングにおけるターゲット決定とは?
マーケティングを活かした集客のスタートはターゲット決定から始まります。ポスティングを行う前提でのターゲット決定の場合、最も重要な属性が「地域」と「家族構成」です。地域と家族構成を決め打ちすると、ポスティングの配布エリアが絞れるようになります。
例えばスーパーの場合、ペルソナを主婦とします。商圏内(半径3km~5km)に住む、子どものいる家庭という属性と仮定しましょう。
今回の例の場合は、「子供のいる世帯が住んでいそうな住宅」に住んでいるとも仮定できます。そこで商圏内の該当世帯の多い地域を国勢調査データなどから調査して指定すれば、効率的に配布できるでしょう。
②時期・地域・ターゲットに合わせたクリエイティブ
どんな商品・サービスでも売れる時期や地域があります。それを見極め、時期や地域に合わせた手法を取るのもマーケティング戦略のひとつです。
ポスティングの場合、配布時期やチラシの内容を配布ごとに決められるため、様々な要素を反映させたクリエイティブが可能です。季節に合わせたチラシ構成や、地域に特化した文言などの工夫でPDCAサイクルを回しましょう。
意外な時期や地域に効果が出る場合もあるので、クリエイティブを変える場合は効果測定も欠かさず行うようにしてください。
③改善のための効果測定ができるようにする
PDCAサイクルを回すには結果を集計する必要があるため、効果測定できる仕組みづくりも不可欠です。ポスティングにおいての効果測定は、実際に配布した枚数や来店者数・購入者数を集計する以外にもいくつかの手段があります。
- 来店時・購入時にきっかけを確認
- 来店・購入後にアンケートを実施
- 専用のクーポン(無料体験チケットなど)をつける
- 専用QRコードや問い合わせアドレスをつける
効果測定方法を設定すると、実配布数に対するチラシの反響率をある程度導き出すことが可能になります。結果分析の材料にもなるため、導入を検討してみてください。
まとめ
マーケティングと集客を混同するのは間違いです。マーケティングは「売るための仕組みづくり」で集客は「顧客を集める仕組みづくり」。2つのの役割の違いを理解することによって、広告宣伝の集客効率を最大化することができます。
ポスティングも例外ではありません。ポスティングの場合は「ターゲットから地域・世帯を導き出す」「時期・地域に合わせたデザイン」「効果測定手段の確保」という3つの戦略が利用できます。
分析・評価を必ず行ってブラッシュアップし、効率の高いポスティングになるようにしていきましょう。
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド
無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
チラシ確認率75%達成!魅力的なキャッチコピーとメッセージの作り方
2024.07.10
-
セミナーのチラシの効果的な作り方とは?掲載するべき項目や効果的な活用方法を紹介
2024.04.08
-
チラシデザインの重要ポイント|目を引く広告を作成するコツと業者選びのコツ
2024.03.25
-
2024.03.11
-
塾の口コミ集客(バイラルマーケティング)の全手順|子供世帯に効く新規獲得術7つ
2024.03.08
-
【売上アップの秘訣】リピーター獲得確率を高める広告手法を客層別に徹底解説!
2024.02.26
世界中のDM成功事例
-
情報サービス業
情報通信業
【海外富士通でDM事例】87個ものキットを顧客が受け取り売り上げ倍増!
2021.12.20
-
不動産取引業
不動産業,物品賃貸業
2022.04.21
-
医療,福祉
医療業
2021.12.16
-
娯楽業
生活関連 サービス業,娯楽業
【興業でのDM事例】劇場内の満席を維持!DMで500%のROIを達成
2022.09.01
-
インターネット附随サービス業
情報通信業
【モバイル印刷サービス普及のDM事例】DMマーケティングで話題提供
2022.04.28
-
医療,福祉
医療業
【製薬業界でのDM事例】企業向けDMで顧客体験を届けて76%の肯定を獲得
2022.03.24