販促のアイデアはどうやって出す?考え方や効果的なアイデアを解説
SNSやインターネットなどで気軽に多くの情報を得られるようになった現代では、顧客の商品・サービスに対するニーズや求めているクオリティはさまざまです。
競合他社がひしめく中で顧客の興味を引くためには、より戦略的に販促活動を行う必要があるでしょう。そのためには、商品やサービスの質を上げるだけでなく、認知度を高めたり、リピートを促すための施策が重要です。
今回は、販促のアイデアを出すための考え方から効果的な手法について解説します。
目次
販売促進はなぜ必要?特徴やプロモーションとの違いも紹介
モノが溢れる現代において販促はより必要性を増しています。よく混同されがちなプロモーションとの違いについても見ていきましょう。
「販促」とは購買意欲を促進すること
販促(販売促進)とは、顧客の購買意欲を高め、購買につなげるために行う手法のことです。具体的な販促のアイデアは、サンプル商品を配布したり、商品に限定特典を付けたりすることなどがあります。
顧客に商品やサービスの存在を知らせて、そのメリットを知ってもらい、購入につなげることが目的で、それによって企業の売上拡大、利益増加に貢献していきます。
販促というとキャンペーンのことを思い浮かべる人が多いですが、販促という言葉があらわしているのは、キャンペーンだけでなく、販売スタッフの育成など商品やサービスの販売を促進するためのすべての施策を指しています。
プロモーションとの違い
よく「販促」と同じ意味と捉われる言葉に「プロモーション」がありますが、実はそれぞれが指す「マーケティング活動の範囲」が異なります。販促は、顧客の購買意欲を刺激して商品やサービスを買ってもらえるようにアイデアを駆使して働きかける活動です。
しかしプロモーションの目的は、ブランドや企業の認知拡大、イメージアップなので販促はプロモーションの一部という考え方が一般的です。プロモーションと呼ばれるもののなかには、販促だけでなく広告宣伝や人的販売なども含まれています。
販促の必要性
社会にはさまざまなモノや情報があふれており、類似品も多く、ほとんどの市場が飽和状態になっています。そのため、商品を作ってただ売るだけでは、顧客に選ばれないので売上を上げることは難しいです。
また、インターネットやスマートフォンの普及により、顧客が気軽に情報収集できるようになりました。商品を購入したりサービスを利用したりする際にも、情報収集して比較検討してから行動する顧客の増加から、自社を選んでもらうために販促のアイデアを実施してアピールすることが重要になっています。
販促のアイデアを考えるには…まずは「不満」を探すことから
新しい販促のアイデアを考えるなら、固定観念を手放しさまざまな視点で考えることが大切です。トレンドやニーズ、ストーリー性を取り入れることで販促の効果により期待できるようになりますよ。
生活における「不」を探す
まずは毎日の生活に存在している「不満」や「不便」など「不」を探してみましょう。家族や友人など身近な相手が感じている「不便で困っていること」は、多くの人にあてはまるケースが多いので、販促のアイデアを出すヒントになります。
すでに解決手段としての商品やサービスがある場合も、その商品にない付加価値を取り入れることで、競合に差をつけることも可能です。
トレンドやニーズを把握する
販促のアイデアを毎日変更するのは得策ではありませんが、顧客に飽きられないようにするためにも、定期的に販促手法を見直ししていきましょう。
具体的には、季節に応じた新メニューや季節感のあるチラシの作成、トレンドを意識したセールスコピーなどの工夫が大切です。
そして、定量調査(購入率など数値や量で結果が明確に表れやすい調査)や定性調査(購入理由など数値化しにくい内容や顧客自身が理解していないニーズなどを読み取る調査)を行い、ターゲットのニーズを細かく分析して商品に取り入れることで、販促のアイデアの効果がアップします。
共感できるストーリーを考える
SNSサービスの普及により、誰もが情報やコンテンツを発信できるようになった現代では、インパクトがありキャッチーな情報に人々は興味を示します。
多くの人々の興味を引き、共感を生むマーケティングを行うためには、伝える情報にストーリー性を持たせることも有効な販促のアイデアです。
ストーリーを考えるなら、人生のなかで「心が動いた出来事」を振り返って、「感動する」「興奮する」「応援したくなる」といった心が動くポイントを思い出してみるとストーリーを作るヒントになります。
そして過去に自分が心を動かされた実話に、アピールしたい商品やサービスを登場させることでリアリティのあるストーリーが作れます。
効果的な販促のアイデア|SNSやDMなど顧客タイプ別に紹介
販促活動を行うにあたって、新規顧客向けなのかリピーター向けなのかを明確にしたうえで、それぞれの手法の長所を生かしたアピールをすることで、より反響率がアップします。
新規顧客向けならホームページやSNS
販促のアイデアを出す際に、重要視されるのが、ターゲットに認知させたり興味を持ってもらうためのアプローチです。
例えば、新規顧客を増やすためにSNSを使ってお店の認知度を上げつつ、SNSからホームページにアクセスしてもらい、お店の情報や新商品などを知ってもらって問い合わせや来店につなげるという方法です。
リピーターを増やすならDMやポイントカード
リピーターの場合の販促のアイデアは、顧客リストも持っていたり、会員登録をしているのでアピールしやすいです。
DMでリピーターを増やすなら、セール情報や新商品案内、誕生日クーポンの送付などが効果的です。特にクーポンは、顧客にとって「自分だけのお得感」を与えることができるので、購買行動につながる可能性が高いです。
ポイントカードという蓄積型の刺激により、「他店よりもポイントのたまる自店へ来店したほうがお得」というアピールができるので、固定客になりやすいメリットがあります。
オンライン・オフラインを組み合わせる
販促のアイデアにおいてオンライン・オフラインを組み合わせるとより反響を得やすくなります。
例えば、「DMやチラシにQRコードを印刷してホームページに誘導する」「Twitterでリツイートした方限定で店舗で使えるクーポンを配布する」など、オンラインとオフラインの長所を活かす販促活動で、より高い効果が期待できるでしょう。
参考:J-STAGE「小売業におけるプロモーション手法の検討」
まとめ
販促のアイデアを考えるうえでのポイントや効果を出しやすい販促手法についてお伝えしました。
良い販促のアイデアが出てこない場合は、毎日の生活を見直して「不平」「不満」に注目することで良いアイデアにつなげやすくなります。
弊社のダイレクトメールコンサルティング「ディマールDM」は、成約確度の高い企業・経営者に対して的確なアプローチを行うので、費用対効果の高いDMが送付可能です。無料相談もできますので、販促活動でお困りのさいはお気軽にお問い合わせください。
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド
無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
チラシ確認率75%達成!魅力的なキャッチコピーとメッセージの作り方
2024.07.10
-
セミナーのチラシの効果的な作り方とは?掲載するべき項目や効果的な活用方法を紹介
2024.04.08
-
チラシデザインの重要ポイント|目を引く広告を作成するコツと業者選びのコツ
2024.03.25
-
2024.03.11
-
塾の口コミ集客(バイラルマーケティング)の全手順|子供世帯に効く新規獲得術7つ
2024.03.08
-
【売上アップの秘訣】リピーター獲得確率を高める広告手法を客層別に徹底解説!
2024.02.26
世界中のDM成功事例
-
学術研究,専門・技術 サービス業
技術サービス業(他に分類されないもの)
【技術サービス業で790%ROI向上のDM事例】ホームサービスでのDMマーケティング
2022.03.14
-
保険業
金融業,保険業
【金融保険業のDM事例】DMマーケティングで150件の反響を達成
2023.12.01
-
卸売業,小売業
各種商品小売業
2023.09.01
-
保険業
金融業,保険業
2022.07.04
-
洗濯・理容・美容・浴場業
生活関連 サービス業,娯楽業
2021.12.10
-
建設業
職別工事業(設備工事業を除く)
【職別工事業でのDM事例】毎週40万円相当の収益発生!DMデザインの重要性
2022.02.17