テニススクールの集客は地域性の理解が必要!?
テニススクールを始めるにあたって、どのような希望や、どういった展開を考えていますか?
それによって、今後の展開の仕方が変わってくるため、まずは理想から考えてみましょう。
目次
テニススクールの集客に重要なことは『お客様目線かどうか』
テニススクールを開業、テニススクールにおいて集客をするとしたら、どんな集客が理想だと感じますか?
最近では、SNSから能動的に顧客(生徒)を集客するというような流れは流行りともいえます。
しかし、SNSマーケティングはマーケティングの中でも大変困難ともいえるため、最初からSNSを用いた集客を行うことは適していないともいえるでしょう。
まずは、いつ、どこで、どのような教室を開き、生徒に教えられるかを確認してみて下さい。
ターゲットが当テニススクールに能動的にたどれる仕組みを作ること
当テニススクールで教えたいと考える生徒はどのような生徒でしょうか?
生徒の候補像を考えた場合「ここまでのスキルを持ったもの」など、さまざまな上限や年齢、段階(レベル)がありますよね。
その「レベル」は、ターゲットと言われています。
集客において、とても大切な情報ともいえますが、それらを細かく設定していますか?
ターゲットの設定を誤ってしまうと、今は成功しても徐々に失敗に陥ってしまうという流れを作ってしまうのです。
もし、今ターゲットを設定していないのであれば、ターゲットを設定するところから始めましょう。
ターゲットとしてあげられるものは次の通りです。
ターゲットを正確に設定することにより、今後の運営方式も大きく左右されるのです。
まずは大人向けのテニススクールなのか、それとも、子ども向けであり、部活動で才能発揮を目指せるようなテニススクールなのかを設定してみましょう。
コミュニケーションを取ることはスクールの中でも最重要!
コミュニケーションを取るということは、テニススクールなど、人に対し「何かを教える」という立場にたつ、運営をする人にとってはとても大切なことといえるでしょう。
マーケティングも実は「コミュニケーションのひとつ」なのです。
前項において、マーケティングといえば、ここ最近流行っているともいえる、「SNS」と話をしましたね。
SNSは、ユーザー同士のコミュニケーションがあり初めて成り立つサービスです。
つまり、この「コミュニケーション」がなければ、サービスとして成り立つことはありません。
これは情報の発信にも同じことが言えるのです。
マーケティングをするにあたっての主体は「呼びかけられるユーザー」にあり、運営者は、顧客(生徒)を集めるにあたって、さまざまな方法を使って呼びかけます。
さまざまな方法としてあげられるのは、
- エリアマーケティング
- DMマーケティング
- 動画マーケティング
- SNSマーケティング
- WEBマーケティング
など、さまざまです。
この中でも、特に地域性とターゲットに強い訴求力のあるマーケティング方法は、DMマーケティングとエリアマーケティング、加えて動画マーケティングと言えるでしょう。
それぞれ詳しく解説しましょう。
エリアとDMマーケティングは相性バツグン!併せての運用で効果の期待も!
エリアマーケティングの大切な部分は「地域性」を理解することであり、DMマーケティングは顧客の需要を理解することです。
つまり、この2つを兼ね合わせたマーケティングを行うことで、より生徒(顧客)の声を聞くことができるのです。
リアルな声を聞くということはすなわち、地域特有の需要を理解することができるためテニススクールの運用をするのに、大変便利とも言えるでしょう。
留意しておかなければならないのが、「効果測定」を必ず行うことです。
DMマーケティングを行うにあたって、よくあることが「ただのPRになってしまう」ということですが、膨大な量を配るというところで、効果測定をおろそか、もしくは効果測定のための法則を忘れてしまっていて、データが集まらないなどといったこともあります。
そういったことにならないために、配る前に「ある工夫」をしておきましょう。
- 地図の地域ごとに「アルファベット」を記載
- 予め枚数分の数字を記載
以上を「最初の100束はA-1 からA-100」というように、次の束にも同じようにしておきます。もしくは実施月の暗号で2020年10月なら年+月+媒体暗号英字「20-10A」などでチラシやリーフの下部に記載すると効果測定しやすいです。
チラシやDMをもってくるように、なにか「付加価値」を広告媒体に記載しておくことで、また配布物は戻ってきますよね。
戻ってきた枚数と、戻ってこなかった枚数を計算し、分析することによって集客マーケティングの効果測定にもなり、広告チラシを持ってきた顧客の「需要」を生で聞くことにより、地域性を理解するアンケートにもなりますよね。
以上が、マーケティングを行う基礎にもなるともいえるのです。
そのため地域性が強く関係するテニススクールのマーケティングには、エリアマーケティングやチラシ・DMマーケティングが向いているといえるでしょう。
動画マーケティングは最新式?アクセスユーザーや顧客を意識することが重要!
動画マーケティングは、SNSマーケティングが流行ってきてから徐々にでてきたマーケティング方法です。
よって、競合他社が比較的少ないといっても過言ではありません。
このマーケティングにおいて、重要なことは「視聴者がいる」ということです。
2020年の大きな感染被害を日本国も受けましたが、この影響によって「トレーニング系」の動画が需要を高めていることを知っていますか?
画像はGoogleトレンドで調査をした様子です。
2月1日頃から、トレーニングはもともと多かったものの、運動というワードで検索をかけているユーザーがとても急上昇していることがみえますね。
つまり、動画内で集客をすることは、「効果が期待できる」ということでもあるのです。
この機会を逃してしまうと次のマーケティング方法を探すまでひとつのマーケティングに頼らなくてはいけなくなるということも考えられることから、早めに決断をする必要もあるでしょう。
動画マーケティングをするにあたってどのような内容を入れるかは、教室ごとにはなりますが、テニス系のトレーニングでこういう動画があればよかったのに、というようなことはありますか?
そういった「自分が考えたことのある欲しい」が、ユーザー目線になりうることがあるのです。
また、エリアマーケティングを行っていればこのときにその内容が役立つともいえるでしょう。
「どんな取り組み」「どんな動画」など、どんなものがあれば見るか?というような内容でアンケートをとっておくことで、動画内容の素材につながるからです。
動画マーケティングを行うことは、「絶対行う」というわけではありません。
しかし、ユーザー目線であり、地域性を理解した上で、あくまで生徒目線を意識するということは、地域を超えたどこかで受けたいと考える生徒を新規顧客として受け入れることもできるということにつながるのです。
まとめ|テニススクールに必要な集客のコツは「地域性を理解すること」
本記事では、テニススクールで集客を行うのに必要なことを解説しました。
テニススクールなどの教室は、生徒目線、つまり地域性や需要が大変重要ともいえる運営となります。
つまり、「地域性」「需要」を理解することが、マーケティング、集客のコツともいえるのです。
ここをおさえることによって、成功をおさめるきっかけになるともいえるでしょう。
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド
無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
美食の楽園への誘い!高級飲食店の成功への鍵とは?効果的な集客術とその際の注意点を徹底解説
2023.12.04
-
資産家とはどのような人?資産を築いた方法やお金に好かれるための取り組みについて解説
2023.11.27
-
ダイレクトレスポンス広告のメリットとデメリット|ビジネス成果を最大化するための分析
2023.11.20
-
捨てられないためのチラシ作成のポイントとは?効果を上げる戦略のやり方
2023.11.13
-
『シン富裕層』と従来の富裕層は何が違う?今までにない特徴と消費動向について解説
2023.11.06
-
ハイエンド市場向け戦略で富裕層にアプローチ!ハイエンド層に向けた宣伝手法とは
2023.10.30
世界中のDM成功事例
-
航空運輸業
運輸業,郵便業
【航空会社でのDM事例】飛行機で過ごす快適をオファーに知名度を向上
2023.11.01
-
保険業
金融業,保険業
【金融保険業のDM事例】DMマーケティングで150件の反響を達成
2023.12.01
-
建設業
設備工事業
【配管・設備業のDM事例】顧客リストのほとんどがアクション!効果大!
2022.01.20
-
医療,福祉
医療業
【福祉医療業でのDM事例】ロリポップDMでドナーが8,650万人募る
2023.08.01
-
金融業,保険業
銀行業
2022.02.07
-
サービス業(他に分類されないもの)
機械等修理業(別掲を除く)
【機械修理業でのDM事例】デジタル広告とDMで511名のユニークコールを獲得
2023.04.03