ポスティングで効果を上げるには?秘密にしたいマーケティング技!

「ポスティング」とは、効果はなかなか出ないものではないか?と思う方もいるでしょう。
しかしデータとして正確に分析し、課題解決を繰り返していくことで必ず大きな効果を出せるWEBマーケティングにも負けない効果を備えているツールでもあるのです。
本記事では、そんなダイレクトマーケティングであるポスティングについて、効果の出し方や、効果的なポスティングを解説しています。
これからポスティングをツールとして取り入れようと考えている場合は、本記事を読むことで新たな取り組みを企業に取り入れるきっかけにもなるでしょう。
ポスティングで効果的な成果を上げるなら?
マーケティングとは分析、課題の抽出、課題解決の繰り返しともいえる作業です。
そこから、企業の弱点を見出し、他社との競合を図るものですが、このときに例えポスティングやダイレクトマーケティングであってもただ「PR」になってしまうことは、避けておくことをおすすめします。
加えて、効果を測定するのであれば次の方法を実践してみて下さい。
効果測定をできるように記録を徹底する
効果を測定する際に、まずは配布物を手にしていない通常の消費者と配布物を手にしている消費者とにわけます。
つまり、ポスティングをする際に「必ず」配布物に工夫を施す必要があるということです。
工夫とは、次のようなものがあげられます。
- クーポン番号をつけて配布した月やエリアと番号を照合できるようにする。
- 予約制にして、ポスティング専用の電話番号を作り合計/データ化
以上の2つは、ただPRをするだけの配布物では出来ないことでもあるため、行動を誘発させるような工夫を施した配布物を作成して、効果測定を行いましょう。
記録するべき事項は後々見返すときに見やすいようにデータ化しておく
データを記録するのであれば、まずはそれぞれに番号や記号をふっておき、後々見たときにわかりやすいようにしておくことをおすすめします。
この文字列は、なるべく事前に行えるようにしておきましょう。
建物の記号は、一見わからないところにチラシの中で書いておくと集計をするときに、簡単に集計できます。
現在日本で多くの企業に運用されているマーケティングは5種
ところでマーケティングにはさまざまな種類があることはご存じでしょうか。
そして、あなたならどこまでを理解し、どこから自分の言葉で説明ができますか?
マーケティングを運用するためには「自分の言葉」で説明ができるようになることは大切なこととされているため、ダイレクトマーケティングのみならず、大きな効果を収めることを目的として、企業に見合うマーケティング方法を見出してみましょう。
世間で方法として多用されているマーケティングは次の5つです。
- ダイレクトマーケティング
- WEBマーケティング
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- O2Oマーケティング
日々新しい方法は編み出されていますが、本項では以上5つのマーケティングと、ダイレクトマーケティング、ポスティングに相性の良いマーケティングを解説します。
【1】ダイレクトマーケティングはお手軽でもあり参入しやすい!効果的!
ダイレクトマーケティングはお手軽であり、誰でも参入しやすいというのが大きなメリットです。
ネットが普及し、私たちの身近にあるインターネットは、今や瞬時にさまざまな情報を取り入れられるようになりました。
マーケティングにもその変化は大きく影響しています。
以前は誰でも企業のPRをするのであれば新聞紙のチラシやポスティングによるチラシ、書類、ダイレクトメールなどでしたが、最近では、どの企業もまずは「WEBマーケティング」を取り入れているのです。
加えて、誰でも参入しやすいということはWEBの知識やSNSの知識はなくとも、マーケティングを図ることができるということですから、参入して損はないと言っても良いでしょう。
しかし、このダイレクトマーケティングでいうところの失敗しやすい部分は1点です。
当初はマーケティングだったはずが、「徐々にPRするだけ」となるということ。
これは避けなくてはなりません。PRをするだけにならないように、効果測定は必ず行うことをおすすめします。
【2】動画マーケティングとポスティングの目的は似通る?消費者の動向を操る!
動画マーケティングは、SNSやWEBの文字で伝える限られた情報よりも、情報を映像化することにより、情報量を多く届けることができるという動画CM、テレビCM、動画を用いたPRをするマーケティングです。
この動画マーケティングにもコツがあり、決して単体で運用することはできないというのも、このマーケティング方法の醍醐味といえるでしょう。
- 動画×WEB
- 動画×SNS
- 動画×コンテンツ
- 動画×チラシ
など、企業独自のユニークなPRを実現できるというのも動画マーケティングならではです。
このような流れとなりがちですが、チラシにユニークな工夫があれば、
人はユニークな建造物やデザインに妙に惹かれてしまいがちになります。
このように行動を誘発させることによって、SNSの発信につながることもあれば、来店(行動誘発)につながることもあるでしょう。
加えて消費者がSNSで発信をした際はセルフPRとなり、一躍時の人となることも期待できるのです。
【3】ダイレクトマーケティングと相性良し?O2Oマーケティングとは?
O2Oマーケティングとは、オンラインTOオフライン(OnlineToOffline)の略であり、普段はOto(2)Oと言われています。
主に、オンラインからオフラインへ消費者を誘導させていく施策のことですが、実店舗がある飲食店や美容系、デパート、スーパーなどにこういったマーケティングは効果があるでしょう。
例えば、それぞれの店舗で、顧客が欲しいとなったらまずクーポンの配布を検討することがあるでしょう。
そのクーポンを配る時間がないけど、消費者に教えたい!となったら、WEBなどを用いることはありませんか?
ここで、WEBやSNS、アプリを用いてデジタルクーポンを配信し、オンラインからオフラインへ顧客を誘導する動きがOtoOなのです。
特に、この動きはオフラインでビジネスを展開している企業にとっては重宝する集客方法ともいえるでしょう。
【4】WEBマーケティングはネットの知識が必要不可欠!専門家ありき!
WEBマーケティングは今や、近年で急成長を成し遂げたマーケティングの中でも大きな市場といっても良いでしょう。
中には海外の情報も取り入れて、競合他社との格差を図る企業も存在します。
しかし、WEBマーケティングで成功をさせるためには、「専門家」無しには成し遂げられないともいえるのです。
つまり、WEBマーケティングに対して偏った知識(SEOは文字数が多ければ多いほどOKなどという偏ったもの)は、タブーということです。
ダイレクトマーケティングとは違い、多少専門的な知識や実績が必要となるこのマーケティング方法は、正しい知識を偏らずに持つことで、成功をするキッカケを作れるようになるのです。
この醍醐味を味わえるのが、WEBマーケティングともいえるでしょう。
【5】素人でもOK!SNS独自の運用を理解している必要あり!SNSマーケティング
素人でもバズってしまえば問題なし!といういわば「シンデレラ企業アカウント」というのがSNSマーケティングです。
シンデレラ企業アカウントとは1つの投稿をユーザーが見て、拡散後、話題となり、通販サイト、公式WEBサイトへのアクセスと購買依頼がSNSの話題の影響から急増することですが、誰にでも起こることではありません。
このSNSマーケティングを、「シンデレラ」状態ではなく、本来の方法で攻めていくと、WEBマーケティングよりも難しいというのが現状なのです。
SNSを実際に運用するとなったら、どんな発信をしますか?
今までSNSを運用したことがない人は主に「今日のお昼」を投稿します。
企業の何を伝えたいのか明確ではないと、そのような状況に陥りますし、1日1度、お昼の写真をUpするだけでは、「企業の良さ」は伝わらないですよね。
以上のことからマーケティングの中でも最も難しいといえるマーケティング方法です。
まとめ|ポスティングで効果を上げるなら連携技を駆使!
マーケティングをするにあたって、ほとんどの方が陥る単体でのマーケティングの難しさです。
つまり、一つのマーケティングだけを駆使していても、いつかスランプに入ってしまうということです。
効果的なマーケティングを継続して行っていくのであれば消費者の動向を操り、ユニークなポスティング、ダイレクトマーケティングを心がけましょう。
無料eBook:攻めの集客ノウハウ完全ガイド

無料eBook「ディマール(Dimar)」では、オフライン広告のポスティングマーケティング手法からの集客効果と業種別の具体的な集客方法まで施策内容をまとめたPDFを無料で提供しています。
本書は『マンションポスティング』と『ターゲティングDM』の具体的な施策内容を詳細に解説しているものです。マーケティング戦略による広告の目的はたった一つだけ。それは「売上をあげること」です。そして当社の全く新しい手法を実践して頂くと、競合他社に比べてお客様を獲得し、売上をあげることができます。
もし、集客でお困りなら、下記より必要事項を入力後にダウンロードして頂き楽しみながらじっくりとお読み頂けると幸いです。
是非、貴社の集客マーケティングにもご活用下さい。
私たちは、企業の規模を問わず、それが本当に価値のあることであれば、喜んで集客のお手伝いさせていただきます。
あなたにおすすめの記事
-
DMを経営者の集客に用いるメリットとは?DMによるマーケティング戦略を紹介!
2023.06.02
-
チラシはタイトルのインパクトが肝心!反響率を上げるためのポイントの解説
2023.05.31
-
ポスティング営業には単純接触効果を考慮しよう!業種ごとの最適な配布頻度を解説
2023.05.29
-
語学学校の集客で成功を掴むなら| 効果的な集客方法やアイデアを解説
2023.05.26
-
専門の学校でも集客が必要な時代に! 失敗しない集客の流れや方法を解説
2023.05.24
-
富裕層向け商材を伸ばすには2つの「タイプ」を見極めた戦略が必要に
2023.05.22
世界中のDM成功事例
-
電気・ガス・熱供給・水道業
電気業
【電気業のDM事例】複数の広告露出で顧客からのアクションが殺到!
2022.12.01
-
卸売業,小売業
織物・衣服・身の回り品小売業
【レディースファッションDM事例】キャンペーンブランドの傑出に成功
2021.12.18
-
建設業
総合工事業
【建設業でのDM事例】クロスメディアマーケティングで2,644%のROI達成
2023.03.03
-
建設業
職別工事業(設備工事業を除く)
【職別工事業でのDM事例】毎週40万円相当の収益発生!DMデザインの重要性
2022.02.17
-
サービス業(他に分類されないもの)
その他の事業サービス業
【支援財団でのDM事例】状況をDMでいち早く告知!前年の25%超え
2021.12.12
-
協同組合(他に分類されないもの)
複合サービス事業
【警備協会業でのDM事例】心理的現象を活用で顧客の行動誘発に成功
2022.06.06